大阪万博2025:コロンビアパビリオン開幕!4/16先住民儀式&外務大臣参加

未分類

大阪・関西万博2025 コロンビアパビリオン:2025年4月16日、先住民族の儀式と外務大臣出席による盛大なオープニングセレモニーを開催

2025年4月16日(水)、大阪・関西万博2025のコロンビアパビリオン(主催:コロンビア共和国商工観光省およびプロコロンビア)では、コロンビア共和国のラウラ・サラビア外務大臣が出席するオープニング記念セレモニーが開催されました。

このセレモニーは、コロンビアの豊かな文化と自然を世界に発信する、コロンビアパビリオンの幕開けを祝う一大イベントとなりました。 先住民族アーティスト「KANDYMAKU(カンディマク)」による、コロンビアの伝統音楽「バジェナート」のライブパフォーマンスや、「水」をテーマにした先住民族による儀式が執り行われ、来場者はコロンビアの伝統文化に深く触れることができました。

コロンビアパビリオンは、ノーベル文学賞作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』からインスピレーションを得た印象的なデザインが特徴です。来場者は、象徴的な「黄色い蝶」に導かれながら、コロンビアの6つの観光地域(アマゾン、アンデス、カリブ海、太平洋、マシソ(山塊)、オリノコ)を巡る没入型体験を楽しむことができます。

パビリオンの中心テーマは「水」です。南米で2番目に多くの淡水資源を有するコロンビアが、いかにして世界有数の生物多様性と文化を育んできたのかが、五感を刺激する展示を通して紹介されています。 雪を頂くアンデス山脈から始まるコロンビアの物語を3D映像とアニメーションで表現したイントロ映像や、ガブリエル・ガルシア=マルケスが使用したタイプライター、同作の日本語特装版などの展示、コーヒー、エメラルド、カカオ、伝統織物(ワユウ族、クナ族など)など、地域ごとの特産と文化を紹介する展示など、多様なコンテンツが来場者を迎えます。 インタラクティブなタッチパネルによる生物多様性、持続可能な観光、エコシステム保全の取り組みの紹介や、「生命の樹」をモチーフとした天井装飾による幻想的な空間演出なども魅力です。

4月16日(水)のイベント概要

  • 午前10時〜:オープン記念セレモニー

    • ラウラ・サラビア外務大臣出席
    • 先住民族による水の儀式
    • 歓迎の挨拶
    • 伝統音楽・「大地への呼びかけ」パフォーマンス
    • 予約不要、先着順
  • 午後2時〜:伝統的な織物ワークショップ

    • 先住民族による織物の実演と文化紹介
    • 予約不要、先着順

会場:エンパワリングゾーン– P-21 / コロンビアパビリオン

コロンビア共和国外務大臣 ラウラ・カミラ・サラビア・トーレス氏について

ボゴタ生まれ。ヌエバ・グラナダ軍事大学にて国際関係および政治学の学位を取得。コロンビア・エクステルナード大学にて政治コミュニケーションの修士号を取得。戦争高等学院にて国家安全保障・防衛指導者養成課程を修了。コロンビア議会にて政治顧問、立法・広報アドバイザーとして勤務。大統領府行政部門長官、大統領首席補佐官、社会繁栄庁総局長などを歴任。2023年7月の国会開会式にてグスタボ・ペトロ大統領が提唱した「国民大合意(Gran Acuerdo Nacional)」の実現に尽力し、「ミシオン・ラ・ワヒラ(Misión La Guajira)」を主導。この戦略は、ワユウ族コミュニティへの包括的支援を目的とし、農業、観光、国際貿易、クリーンエネルギーなどの分野を通じた公正なエネルギー転換を目指しています。対話による合意形成に尽力するリーダーとして知られ、社会的に弱い立場にあるコミュニティの支援に取り組んでいます。

KANDYMAKU(カンディマク)氏について

シエラ・ネバダ・デ・サンタ・マルタ出身の先住民アーティスト。「メッセンジャー(El Guardián)」として、アルワコ族、コギ族、ウィワ族、カンクアモ族の精神文化を継承。音楽・言葉・芸術を通じて、水と自然を命の源とするメッセージを伝えています。

コロンビアパビリオン概要

テーマは「美を生きる国(The Country of Beauty)」。ノーベル賞作家ガブリエル・ガルシア=マルケスの代表作『百年の孤独』の幻想的リアリズムにインスピレーションを得た、没入型の空間演出。黄色い蝶が来場者を案内します。

プロコロンビア代表 カルメン・セシリア・カバジェロ・ビジャ氏について

国際関係の専門家、実業家、上級幹部。プロコロンビアの新代表として、コロンビアの国際的なプロモーションを通じて人々の経済成長支援、格差是正、持続的な平和構築に貢献することを目指しています。スペインでの外交官経験、五つ星ホテル経営経験など、幅広い経歴を持ちます。コロンビア企業、特に中小零細企業の輸出プロセス支援、外国投資誘致、持続可能な観光プロモーションなどに注力しています。

主催:コロンビア共和国商工観光省、プロコロンビア

後援:在日コロンビア共和国大使館

公式情報:

公式サイト: [公式サイトのURLは省略] Instagram: colombiaexpo X/Twitter: colombiaexpo Facebook: ColombiaExpo TikTok: @colombiaexpo

このイベントは、コロンビアの文化、自然、そして人々の魅力を世界に発信する、記憶に残る機会となりました。 コロンビアパビリオンは、2025年大阪・関西万博のハイライトの一つと言えるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました