京都KIDS万博2025&餃子大作戦!GWは岡崎公園で遊ぼう!

未分類

2025年ゴールデンウィーク、京都で最強の遊び場が爆誕!KIDS万博2025&京都餃子大作戦2025同時開催!

2025年5月2日(金)~6日(火祝)、京都市左京区平安神宮前岡崎公園にて、「KIDS万博2025」と「京都餃子大作戦2025」が同時開催されます。昨年延べ10万人以上が来場したKIDS万博は、今年はさらにスケールアップ!ゴールデンウィークは、京都で最強の遊び場を満喫しましょう!

鯉のぼり200体と、ワクワク体験が盛りだくさん!

会場には200体の鯉のぼりが大空を泳ぎ、お菓子・おもちゃドームやふれあい動物広場など、会場全体が遊び場と化します。トレジャークエスト~お宝を探し出せ~など、子供たちが楽しめるアトラクションが満載です。入場無料なので、気軽に遊びに行けます。

開催概要

  • 開催期間: 2025年5月2日(金)~6日(火祝)
  • 場所: 京都市左京区 平安神宮前岡崎公園
  • 時間: 10時~19時
  • 入場: 無料
  • 主催: 一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会
  • 運営: 合同会社JOIN US JAPAN
  • 特別後援: サイバーステップ株式会社、株式会社スーパーディレクション
  • 共催: うっとこマルシェ
  • 協力: 餃子屋連盟會

京都餃子大作戦2025:全国の個性派餃子が京都に集結!

全国各地から個性豊かな9店舗の餃子店が集結します。定番から変わり種まで、様々な餃子が楽しめます。

餃子専門店一覧

  • 餃子専門店 龍神家(茨城県): 茨城れんこん餃子、ずわい蟹餃子、黒トリュフチーズ餃子など。
  • 豚代官(埼玉県): 爆汁ボール小籠包、近江牛プレミア餃子。
  • 麺屋女王蜂×吾輩はスパイスである(大阪府池田市): 30種のゴリゴリスパイス麻辣餃子、レモン×マスカルポーネ餃子、煮干しスープ餃子。
  • 北越ぎょうざ(埼玉県): 岩下の新生姜餃子。
  • 博多八助(福岡県福岡市): 博多ひとくち餃子。
  • 夏目家(愛知県豊橋市): もっちもちのカリッカリ!肉汁飛び出す丸もち餃子。
  • うまいもん空海(静岡県浜松市): 浜松発!タレなしでも旨い“旅する餃子”、浜名湖産うなぎ餃子。
  • 横浜FUPAO餃子(神奈川県): 横浜FUPAO餃子、アレンジ餃子各種。
  • 餃子チョップ滋賀石山本店(滋賀県): チーズフォンデュ焼きあげ餃子、四川麻婆餃子、青森にんにく餃子。

屋台グルメフェス:子どもも大人も楽しめる絶品グルメ!

餃子以外にも、魅力的な屋台グルメが9店舗出店します。家族で楽しめる様々なメニューが揃っています。

屋台グルメ出店者一覧

  • 牛福(三重県): 松阪牛串、牛蟹合戦丼。
  • 焼きそばの あのおみせ(静岡県浜松市): あの焼きそば。
  • 元氣玉(東京都): おにぎり。
  • 京都嵐山完熟やきいも菟月(京都府): プレミアム生かき氷、QQボール。
  • ロケットチキン(神奈川・湘南): 名物から丼、からポテセット。
  • りょうたの手羽先(大分県宇佐市): りょうたの手羽先、うま辛チキン。
  • 京都清水monna(京都府): とろりわらび餅入りかき氷。
  • ふわふわトリーツ(京都府): フルーツ飴、フルーツわたあめ、ぱんだもち。
  • もちポテモンスター(茨城県): なが〜いもっちりポテト。

KIDS万博2025:次世代の子供たちに未来を繋ぐ、最強の遊び場!

KIDS万博2025では、子供たちが楽しく遊びながら学べる様々なアトラクションが用意されています。

主なアトラクション

  • レスキューアカデミー: シャベルカー救援作戦、人命救助ラジコンレース、ブランコで救助ミッション、ドローン救助隊チャレンジ、救助訓練トライアスロンなど、防災・救助をテーマにした体験型アトラクション。
  • TREASURE QUEST(トレジャークエスト): 会場内に隠された財宝を探す本格体験型トレジャーハント。
  • 発掘アドベンチャー: 土の中からお宝を探し出す体験型イベント。
  • 京都ポニーどうぶつえん: モルモット、ウサギ、ハリネズミ、ミーアキャットなどとのふれあい体験。
  • 社交界デビュー: 社交ダンスチャレンジや舞踏会デビュー体験。
  • ランバイク大冒険: ペダルなし自転車「ランバイク」で専用コースを走るアトラクション。

連携イベント:楽しさ倍増!

KIDS万博のイベント期間中は、ふわふわドーム、トランポリン、こども縁日など、子供から大人まで楽しめる催し物が多数開催されます。トレバの試遊台や様々な体験も可能です。

大人向けコンテンツも充実!

日本酒利き酒ブースや開放的なBARカウンターも設置され、大人も楽しめる空間となっています。

小さなお子様連れの方も安心!

小さなお子様連れの方も安心して過ごせるよう、イートインスペースも充実しています。

お問い合わせ先

KIDS万博2025 実行委員会 主催:一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会 イベント特設サイト:https://kids-banpaku2025.hp.peraichi.com 電話番号:075-600-2865 メール:kyoto.cas.promotion@gmail.com

一般社団法人 京都文化・芸術・スポーツ振興会について

(概要のみ記載)

本記事は、提供されたプレスリリースに基づいて作成されています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました