大阪・関西万博を交通系ICカード「イコカ」で満喫!JR西日本がイベントを開催
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、2025年4月13日開幕の「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の盛り上げと、交通系ICカードの利便性向上を目的としたイベント「“大阪・関西万博会場までのアクセスも、会場内のお買い物もこれ1枚!”『交通系ICカードでイコカ!』イベント」を2025年4月29日(火)と30日(水)の2日間、JR大阪駅大阪ステーションシティ2階アトリウム広場にて開催しました。
イベント内容:大阪・関西万博をICカードで快適に
全面的なキャッシュレス決済となる大阪・関西万博の会場内での支払いや、会場へのアクセスに便利な交通系ICカードの活用を促進するため、様々な企画が実施されました。
1. 巨大ガチャで万博ペア入場券など豪華賞品が当たる!
イベントの目玉企画として、巨大ガチャマシーン「モンスターカプセル」が登場しました。500円(税込)を交通系電子マネーで支払うことで、大阪・関西万博ペア入場券をはじめとした豪華賞品が当たるチャンスがありました。
- 参加条件: 1回500円(税込)を交通系電子マネーで決済
- 賞品例:
- 特賞:2025年大阪・関西万博ペア入場券
- 1等:カモノハシのイコちゃん リバーシブルクッションなど
- 2等:カモノハシのイコちゃん ふわふわぬいぐるみなど
- 3等:イコちゃん 木目風ラウンドプレートMなど
- 注意事項: 賞品は一例です。画像はイメージです。ご参加いただいた方全員にいずれかの賞品(通常販売価格600円以上の商品)が当たります。PiTaPaをご利用の方は当日スタッフにお声がけください。
2. 交通系ICカードのキャラクターが大集合!グリーティングイベント開催
カモノハシのイコちゃんをはじめ、交通系ICカードのキャラクターたちが集結。大阪・関西万博のマスコットキャラクター「ミャクミャク」も登場し、来場者と触れ合う機会を提供しました。
- 参加予定キャラクター: ICOCA(カモノハシのイコちゃん)、ミャクミャク、PiTaPa(ぴたまる)、Kitaca(Kitacaのエゾモモンガ)、Suica(Suica のペンギン)、PASMO(PASMO のロボット)、TOICA(TOICA のひよこ)、SUGOCA(カエルくん)、nimoca(nimocaのフェレット)、はやかけん(ちかまる)
- 注意事項: 時間帯によっては、一部のキャラクターのみの登場でした。
3. 交通系電子マネーでのお買い物体験!イコちゃんグッズなど販売
イコちゃんグッズや鉄道グッズなどを販売するコーナーが設置され、交通系電子マネーでの決済を体験できる機会を提供しました。SuicaのペンギンやSUGOCAのカエルくんグッズなど、様々な商品が販売されました。ICOCAでの支払いをすると、月間ご利用累計額200円(税込)につきWESTERポイントが1ポイントたまります。(ICOCA以外の交通系電子マネーではWESTERポイントはたまりません)
4. モバイルICOCA/Apple PayのICOCA・J-WESTカード入会ブース
ICOCAをまだお持ちでない方や、モバイルICOCA/Apple Payの設定にお困りの方を対象に、入会・設定に関するサポートブースを設置。モバイルICOCA/Apple PayのICOCAに紐づけると、おトクにWESTERポイントがたまるJ-WESTカードの入会ブースも併設されました。
駅ナカ・列車内でも大阪・関西万博をPR
JR西日本の駅ナカや列車内、全国の鉄道会社等の駅ナカにおいて、ポスターやデジタルサイネージなどで交通系ICカードを活用した大阪・関西万博へのアクセス促進を呼びかけました。2025年5月2日から5月29日までは、大阪環状線・JRゆめ咲線を走行する323系の1編成(8両)の車内全体で全面広告を実施しました。
まとめ
JR西日本は、本イベントを通じて、大阪・関西万博への来場促進と交通系ICカードの利便性向上に貢献することを目指しました。 万博会場へのアクセスから会場内での決済まで、交通系ICカード1枚でスムーズに楽しめることをアピールすることで、来場者の利便性向上に寄与することを目指していました。