株式会社サイエンス、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)特別賞を受賞
2025年4月18日、株式会社サイエンス(所在地:大阪市淀川区、取締役会長 青山恭明)は、経済産業省、特許庁が主催する2025年度知財功労賞の知的財産権制度活用優良企業等表彰において、「知財功労賞 大阪・関西万博特別賞」を受賞しました。
同社は、ファインバブルを独自の技術で効率よく吐水する技術を多種多様な分野に導入し、人々の暮らしを豊かにすることを目的としています。今回の受賞は、大阪・関西万博への貢献、定期的な情報公開、そして1970年大阪万博からの接続性などが評価された結果です。
大阪・関西万博への貢献:革新的な入浴体験「ミライ人間洗濯機」
2025年大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンに出展されている「ミライ人間洗濯機」は、同社の技術を象徴するものです。「カラダだけでなく、ココロも自動で洗浄」をコンセプトに、ミラブル技術を活用し、全身を洗浄するだけでなく、背面のセンサーで心電図をモニタリングすることで、リラックスやリフレッシュを促す空間を提供します。
万博会期中には、一般来場者も入浴体験できます。同社会長の青山恭明氏は、1970年大阪万博の「人間洗濯機」に小学生として触れた経験から、今回の一般公募による入浴体験を通じて来場者に生涯忘れられない思い出づくりを提供したいと考えています。
知財功労賞について
経済産業省と特許庁は、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献した個人への「知的財産権制度関係功労者表彰」、制度を有効活用し貢献した企業等への「知的財産権制度活用優良企業等表彰」を行っています。2025年度は、大阪・関西万博開催に際し、知的財産を活用した機運醸成や、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」と親和性の高い取り組みを行う企業等への「大阪・関西万博特別賞」が新設されました。
受賞のポイント:技術革新と知的財産戦略
サイエンス社の受賞は、以下の3点が評価されました。
-
民生品への技術転換と知的財産戦略: 工業用で主に使われていた気泡技術を民生品へ応用し、シャワーヘッドなどを開発。コア技術は特許で保護し、「ミラブル」商標でブランド化することで、品質担保と技術流出防止を実現。宇宙や介護など、多様な企業との連携にも繋がっています。
-
国際標準化への貢献: 「マイクロバブル」と「ウルトラファインバブル」のISO化、JIS化に参画し、品質で劣る製品との差別化、自社技術の優位性を確保しました。
-
大阪・関西万博への積極的な貢献: 大阪ヘルスケアパビリオンでの「ミライ人間洗濯機」「宇宙シャワー」など、ファインバブル技術を実装した展示を通して、「いのち輝く未来社会のデザイン」に貢献する技術を発信。1970年大阪万博との接続性や、万博関連の取り組みを定期的に公開することで、機運醸成にも貢献しました。
会社概要
株式会社サイエンスは、ファインバブルの専業メーカーとして、ミラブル技術を民生品だけでなく、医療・介護・農水産業・工業用洗浄・業務用水栓など幅広い分野に展開しています。今回の受賞を機に、世界、そして宇宙へと事業を拡大し、社会課題の解決に貢献していくとしています。
会社情報:
- 社名:株式会社サイエンス
- 所在地:〒532-0011 大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー北館5F
- 代表取締役社長:水上 康洋
- 法人設立:2007年8月
- 事業内容:ファインバブル製品の開発・製造・販売及びメンテナンス


