GW親子で体験!伝統万博2025開催報告|日本の伝統文化を未来へ

未分類

日本の伝統文化を次世代へ紡ぐ 古き良き日本の原体験を子どもたちへ GWに親子で楽しめる「伝統万博2025」開催報告

2025年5月6日(火・祝)、愛知県名古屋市港区のメイカーズピア セントラルパークにて、「伝統万博2025(DENTO EXPO 2025)」が開催されました。日本の伝統文化を次世代に継承するための一大イベントとして、粋響株式会社が主催しました。入場無料の屋外イベントで、家族や友人同士で日本の伝統技術と文化に触れられる体験型の祭典となりました。

子どもたちが「体験」を通じて日本文化に触れる場

伝統万博2025は、日本の伝統技術を次世代に伝えていくための仕組みやきっかけ作りを目的として企画されました。子どもたちが日本の伝統文化に親しむための「体験の場」として、様々な伝統工芸の体験や職人との交流が提供されました。

職人不足という課題への取り組み

粋響株式会社代表の佐野翔平氏は、火縄銃をはじめ日本の伝統文化の魅力を伝えることを使命に10年以上活動しています。日本の伝統技術の継承が、職人の不足により危ぶまれている現状を踏まえ、伝統文化や工芸品の魅力を国内外に伝えることで、次世代への文化継承と地域産業の活性化を目指しています。伝統万博2025は、伝統工芸やパフォーマンスの担い手に直接的な収益機会を提供し、新たな顧客や支持者を創出する取り組みの一環でもあります。

独自の「古銭型専用通貨」で江戸時代の経済体験も

イベントでは、会場内で使用できる独自の「古銭型専用通貨」が採用されました。来場者は、各ブースでのミッションを達成することで通貨を獲得し、職人体験や伝統工芸品の制作体験に利用することができました。特に子供たちには無料で専用通貨が配布され、楽しみながら日本文化に親しんでもらう仕組みが用意されていました(追加通貨の交換は有料)。「学ぶ」「使う」「体験する」という流れを通して、日本の伝統文化をより深く体感できるイベントとなりました。

五感で体験できる多彩なコンテンツ

伝統工芸体験として、ダンボール兜製作、鬼瓦展示、陶芸、江戸切子、墨流し、麦わら細工の簡易体験などが提供されました。さらに、和太鼓や三味線のステージパフォーマンス、武道の演武なども行われ、日本の伝統芸能に触れる機会も提供されました。飲食エリアでは、漬物や冷やし焼き芋などの和食が販売されました。

開催概要

  • 名称: 伝統万博2025(DENTO EXPO 2025)
  • 日時: 2025年5月6日(火) 11:00~17:00
  • 会場: Maker’s Pier Central Park メイカーズピア セントラルパーク(レゴランド前商業施設内広場)
  • 住所: 愛知県名古屋市港区金城ふ頭二丁目7-1
  • 入場: 無料
  • 主催: 伝統万博実行委員会(粋響株式会社 代表 佐野翔平)
  • 後援: 名古屋市、名古屋市教育委員会、犬山市、西尾市、豊根村、蒲郡市、岩倉市、瀬戸市、尾張旭市、小牧市、新城市、みよし市、稲沢市、半田市、阿久比町、武豊町、知多市

代表プロフィール:粋響株式会社 代表取締役 佐野翔平氏

佐野翔平氏は、日本の伝統文化の継承と発展に尽力する実業家であり、火縄銃射撃競技の選手としても活躍しています。国内大会での優勝経験を持ち、日本武道館をはじめ全国各地で演武を披露しています。「伝統屋 暁」を立ち上げ、国内外で商品展開を行うほか、粋響株式会社代表取締役としても活動しています。近年では、世界的デザイナー・コシノジュンコ氏との協業や、ミラノコレクションへのジュエリー出展を果たし、デザイン業界からも高い評価を受けています。

伝統屋 暁について

「伝統屋 暁」は、日本の伝統や文化、技術を多くの人に伝えたいという想いで設立されました。「技術を活用し、職人に還元する」を理念とし、失われつつある日本独特の技術や文化を応援し、お客様の暮らしに寄り添えるような商品を提供することを目指しています。

まとめ

伝統万博2025は、日本の伝統文化の継承と発展に貢献する、体験型のイベントとして成功裏に幕を閉じました。 入場無料ということもあり、多くの親子連れが参加し、日本の伝統文化に触れる貴重な機会となりました。 粋響株式会社の今後の活動にも期待が高まります。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました