WellmiraのAIが健康食を提案!大阪万博ヘルスケアパビリオン&経産省テーマウィーク出展

未分類

Wellmira、大阪ヘルスケアパビリオンと経産省主催テーマウィークに出展

ヘルステック企業の株式会社Wellmiraは、2025年開催の大阪・関西万博において、大阪ヘルスケアパビリオンと経済産業省主催のテーマウィーク「健康とウェルビーイングウィーク」の2つのテーマに参画します。

大阪ヘルスケアパビリオンへの参加

Wellmiraは、大阪ヘルスケアパビリオン内「リボーン体験ルート」の「パーソナルフードスタンド」に、独自開発の健康アドバイスAIを提供します。来場者は「カラダ測定ポッド」で健康データを測定した後、生活習慣に関する質問に回答します。その結果に基づき、AIは「なりたいミライ」に必要な栄養素、食材、レシピを提案し、「ヘルスケアベンダーマシン」によるパーソナルフードの提供へと繋げます。アドバイスパターンは13,000パターンに及びます。

Wellmiraは、パーソナルフードスタンドを運営する株式会社セブン‐イレブン・ジャパンに対し、アドバイスAIに加え、自社保有の健康レシピも提供するオフィシャルパートナーとして参画しています。

経産省主催テーマウィーク「健康とウェルビーイングウィーク」期間展示

Wellmiraは、経済産業省「令和5年度補正PHR社会実装加速化事業」の実証事業者として選定され、3つのユースケースに参画しています。これらの事業で創出されたPHRを活用した新サービスは、大阪・関西万博のテーマウィーク「健康とウェルビーイングウィーク」期間中、経済産業省の展示ブース「PHR連携が生み出す、新時代のウェルネス体験」にて展示されます。

展示期間は2025年6月24日(火)~7月7日(月)の14日間で、会場はFLE(フューチャーライフエクスペリエンス)です。

展示されるユースケース

(1)今日何食べよ?byカロママプラス ~あなたの体調や好み!?を考えたお食事をパーソナルにご提案~

サービス事業者:Wellmira/PHR事業者:Arteryex株式会社、株式会社Y4.com

このユースケースでは、「カロママ プラス」に記録されたデータと、「パシャっとカルテ」、「Vital Gain」が保有するPHRを組み合わせ、AIが万博会場や周辺飲食店のおすすめメニューを提案します。ユーザーの体調や好みに合わせたパーソナルな食事提案を行います。

2025年5月14日より、「PHR CYCLE」を通じて先行体験が可能で、展示ブースでは6月に「カロママ プラス」に搭載予定の「AIチャット(仮称)」も体験できます。

(2)VRチャンバラエクササイズ!過剰なカロリーぶった斬れ!

サービス事業者:株式会社ジーン/PHR事業者:株式会社NTTドコモ、Wellmira

「健康マイレージアプリ」と「カロママ プラス」のPHRを活用したVRチャンバラゲームです。日々の活動量、食事、睡眠、免疫力などのPHRに基づき、プレイヤーのライフ、刀の長さ、回復アイテムが変化します。

(3)話せるPHR~あなた自身と健康チャット~

サービス事業者:株式会社サステナブルパビリオン2025/PHR事業者:株式会社NTTドコモ、Wellmira

「健康マイレージアプリ」と「カロママ プラス」からの健康アドバイスを、「Mirrored Body®」がアバターとの対話や視覚表現を通じてユーザーに提供します。

AI健康アプリ「カロママ プラス」における先行体験

テーマウィークに先行し、PHRを活用した新体験サービス「今日何食べよ?byカロママプラス」を2025年5月14日より「カロママ プラス」アプリで先行スタートします。「カロママ プラス」をインストールし、「健康サポーター」である「大阪・関西万博」をフォローすることで体験できます。

Wellmiraは、大阪・関西万博開催期間中、「カロママ プラス」の新機能リリースや機能向上のための改修を積極的に行います。

株式会社Wellmiraについて

「世界中の誰もが、自然に健康になれる社会を創る」をミッションに掲げるヘルステック企業です。PHRを活用したWellnessの未来創造に取り組んでいます。

まとめ

Wellmiraは、大阪・関西万博において、大阪ヘルスケアパビリオンと経産省主催のテーマウィーク「健康とウェルビーイングウィーク」に参画し、PHRを活用した様々なサービスを展開します。 AIを活用したパーソナルな健康アドバイスや、万博来場者向けの新しい体験を提供することで、「いのち輝く未来社会」の実現に貢献することを目指しています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました