2025年5月28日開催!「防災万博」詳細発表 ― メタバースとAIが拓く、次世代防災
株式会社Meta Heroesは、2025年5月28日(水)に「大阪・関西万博2025」EXPOホールにて開催される「防災万博」の詳細を発表しました。本イベントは、防災に貢献する「レジリエンスヒーロー(※)」たちが集結し、メタバース(XR)、AI、DXを活用した最先端の防災・減災プロジェクトを発表する場となります。技術と社会課題の融合による新たな可能性を探り、地域活性化や持続可能な社会の実現を目指しています。
※レジリエンスヒーロー:防災・減災に貢献し、社会をより強く、しなやかにする取り組みを行う個人・団体・企業のこと。
イベント概要
イベント名: 防災万博
会場: 大阪・関西万博 EXPOホール
日時: 2025年5月28日(水) 11:00~20:00
主催: 株式会社Meta Heroes
共催: 株式会社Meta Osaka、株式会社Meta Earth Heroes
※プログラム内容、タイムスケジュールは変更になる場合がございます。
充実したプログラム内容
「防災万博」では、防災をはじめとした社会課題や地域課題に挑む自治体、団体、そして子どもたちのプロジェクトが紹介されます。特に、メタバース(XR)、AI、DXを活用した社会課題解決への取り組みが注目され、発表の場が提供されます。技術と社会課題を結びつける新しい可能性を探るとともに、地域活性化や持続可能な社会の実現を目指します。
注目プログラム詳細
※プログラム内容、タイムスケジュールは変更になる場合がございます。
11:30~13:00 専門家による登壇
防災・備災の未来に向けた専門家セミナー・トークセッションを開催。防災の専門家、プロフェッショナルカウンセラーなど専門家の知見から、防災や減災、そしてメンタルヘルスについて講演を行います。
登壇者: 社会安全研究所 所長 首藤 由紀 氏
13:00~15:30 こどもピッチコンテスト
第1部 小学生部門: 小学生たちが「共災社会(※)」をどのように生きるか、また、未来の地域づくりに向けた防災・減災のアイデアを発表します。香川県内の小学6年生10名がEXPOホールに登壇し、「未来志向の防災アイディア」をプレゼンします。
※共災社会:災害に共に備え、共に支え合う社会
第2部 学生部門: 防災におけるテクノロジーを使った社会課題を解決するためのアイデアを発表。4月19日に開催された「防災ピッチコンテスト」で選考されたチームがプレゼンテーションを行います。「防災ピッチコンテスト」の詳細はこちら(プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000094539.html)
15:30~17:00 団体・法人の取り組み発表
神戸市をはじめ、防災や地域社会課題に取り組む企業・団体が、自社の成功事例や先進的な取り組みを発表します。現在開発中の、聴覚障がい者と健常者が平等に楽しめる世界を目指したメタバースや、アスベストの危険性や調査から解体までの作業工程を楽しく学べるメタバース空間についても発表予定です。(※詳細は後日発表)
17:00~18:30 防災メタバース・AIの発表
防災メタバース: 当社が開発を進める「防災メタバース」を活用した最新の防災訓練デモンストレーションを実施。「地震防災シミュレーション in 大阪北摂」では、大阪北摂地区・千里中央を舞台に、地震発生前から発生時、避難の流れをリアルに体験できるシミュレーションゲームを公開します。メタバース空間での防災意識向上を目指します。また、直木賞受賞作の映画『少年と犬』とコラボレーションしたFortniteマップも紹介。映画の世界観を再現し、防災とペットの共生をテーマにしたゲームメタバースを制作しています。
AI Heroes Collection(アイコレ): 防災をテーマに、AIの最先端が集結する新たな祭典を開催。防災×AIの未来について、学生、AI専門家、防災専門家などを交えてディスカッションを行います。
参加団体: AiHUB株式会社、一般社団法人教育AI活用協会、株式会社 Kanda Quantum、studio veco ※随時更新
18:30~19:30 Meta Earth Heroes
新たに設立した「Meta Earth Heroes」の設立趣旨と活動計画を発表。「ウェルビーイング」の実現を目指し、貧困や差別問題の解決に向けた「レジリエンス」を強化。「SDGs」の理念に基づき、全ての人が安全で平等に活動できる社会を目指し、メタバースを活用した取り組みを展開します。(※詳細は後日発表)
本イベント共催企業
AI Agency株式会社: 設立:2024年7月29日、代表取締役:松石和俊氏
株式会社Meta Earth Heroes: 設立:2025年1月23日、共同代表取締役:木村麻子氏、松石和俊氏
後援募集
現在、本イベントの趣旨にご賛同いただき、和歌山県、柏原市、柏原市教育委員会、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、大阪商工会議所、高石商工会議所などから後援をいただいております。 後援団体は随時更新されます。
株式会社Meta Heroesについて
株式会社Meta Heroesは、メタバース(XR)やAIを活用し社会課題解決を行うホールディングス企業です。UEFN、RobloxStudio、Minecraftを活用したメタバース制作事業と、AIを活用した開発、リスキリングを中心とした教育事業を行っています。「地方創生3.0」というリアル×メタバース(XR)×eスポーツによる地域の課題解決に取り組む活動やイベントを日本各地で展開しています。2024年8月には、大阪なんばにある「なんばパークス」にて、子どもから大人までメタバースやAI、DX等を学べる教育施設「Hero Egg」の運営を開始しました。
連絡先:
株式会社Meta Heroes 「メタバース・XR・AIアワード」「防災万博」企画担当宛 info@meta-heroes.io
公式情報:
- オフィシャルサイト:https://meta-heroes.io
- X(旧Twitter)アカウント:[https://x.com/metaheroes_100](省略)
- 公式LINEアカウント:https://lin.ee/K9vdyLx
本イベントは、最新の技術と社会課題解決への取り組みを融合させた、非常に革新的な試みと言えるでしょう。 今後の更なる情報公開に期待したいところです。


