大阪・関西万博で体験!蘭越町産「リモチーソ」の奇跡の赤紫蘇

未分類

世界で蘭越だけの赤紫蘇「リモチーソ」、大阪・関西万博で2025年5月3日登場

2025年5月3日(土・祝)、大阪・関西万博内のORA外食パビリオン「宴-UTAGE-」2階、「イベントブース宴-UTAGE-」において、シミックホールディングス株式会社が、蘭越町で栽培された赤紫蘇「リモチーソ」を使用した商品を展示します。

シミックグループは、2020年に北海道磯谷郡蘭越町、京都大学と共に薬用植物栽培による地域活性化を目指し連携協定を締結、共同研究を開始しました。以来、蘭越町内でレモンの香りの新品種赤紫蘇「リモチーソ(品種名:下阿達(しもあだち))」の栽培・普及に取り組んでいます。 その他、高麗人参、ヒキオコシ(別名:延命草)、甘草といった薬用植物の栽培と、それらを使用した商品開発、販路拡大にも注力し、蘭越町における持続可能な6次産業化を目指しています。

今回の大阪・関西万博での出展では、「リモチーソ」を使用したドリンクやアルコール製品を中心に、世界で唯一の味わいを試飲・試食できる機会を提供します。 薬用植物の可能性と魅力を体感できる貴重な機会となるでしょう。

イベント概要

  • 日時: 2025年5月3日(土・祝)10:00~13:00
  • 場所: ORA外食パビリオン「宴-UTAGE-」 2階「イベントブース宴-UTAGE-」
  • 出展内容: 「リモチーソ」を使用したドリンク、アルコール製品の試飲・試食

リモチーソ製品について

詳細情報は、以下のウェブサイトをご覧ください。

Just a moment...

リモチーソブランドサイト:

Limochiso
世界で蘭越だけの紫蘇 /*! elementor - v3.23.0 - 05-08-2024 */.elementor-heading-title{padding:0;margin:0;line-height:1}.element

シミックグループについて

シミックホールディングス株式会社は、1992年に日本で初めてCRO(医薬品開発支援)事業を開始した企業です。現在は、医薬品の開発から製造、営業・マーケティングまで、総合的な支援業務を提供しています。 製薬・バイオテクノロジー・医療機器等の海外企業の日本市場参入支援、アジアでの臨床試験実施支援、米国と日本における医薬品開発および製造サポートなども展開しています。 また、個人や自治体を支援する新しいヘルスケアソリューションを提供しており、「個々人の健康価値を最大化」する事業モデルPHVC(”Personal Health Value Creator”)の展開を目指しています。世界中に7,500人を超える従業員とグループ会社28社を擁しています。

蘭越町産「リモチーソ」の魅力

蘭越町と京都大学、そしてシミックグループの共同研究によって生み出された「リモチーソ」は、世界で蘭越町でしか栽培されていない希少な赤紫蘇です。その独特のレモンのような香りと風味は、新たな食体験を提供するだけでなく、薬用植物としての可能性も秘めています。 今回の大阪・関西万博での出展は、この特別な赤紫蘇を世界に発信する絶好の機会となるでしょう。 試飲・試食を通じて、「リモチーソ」の持つ魅力をぜひご体験ください。

万博での試飲提供商品

具体的な試飲提供商品については、イベント会場にてご確認ください。

まとめ

2025年5月3日、大阪・関西万博において、シミックグループは蘭越町で栽培された希少な赤紫蘇「リモチーソ」を使用した商品を試飲・試食できる機会を提供します。 このイベントは、薬用植物の可能性と地域活性化の取り組みを世界に発信する貴重な機会となるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました