関西万博2025:兵庫×台湾デザイン共創展!伝統×革新の融合

未分類

兵庫のものづくりと台湾デザインの融合:大阪・関西万博2025での共創展示

2025年4月26日(土)から30日(水)まで、大阪・関西万博会場内ギャラリーWESTにて、「HYOGO X TDRI ものづくりとデザインの融合 ― 暮らしを彩る、兵庫と台湾彰化の共創」と題したコラボレーション展示が開催されます。公益財団法人神戸ファッション協会と財団法人台湾デザイン研究院(TDRI)の連携による本展示会は、兵庫の伝統工芸と台湾のデザインの融合による新たな創造性を世界に発信するものです。

兵庫と台湾彰化:ものづくりの歴史と自然の恵み

2024年から、台湾のクリエイターたちが兵庫県を訪れ、丹波焼、淡路瓦、神戸レザー、豊岡鞄といった地域の伝統工芸や職人技術を学び、密接に連携してきました。 この交流を通して、プロのクリエイターだけでなく大学生も参加し、台湾の製造業が盛んな彰化県との連携も実現。 地元の素材を活かした様々な作品が誕生しています。 例えば、蘭の栽培ネットを使ったバッグ、蘭の花と丹波焼の鉢の組み合わせ、回収PET素材を活用した製品など、両地域の資源と技術が融合した革新的な作品が展示されます。

兵庫と台湾・彰化は、どちらも製造業が根付く歴史ある港町であり、農業との結びつきが深いという共通点を持っています。 本展では、「藍海」「白光」「緑息」を会場のモチーフとし、両地域の共通点を表現しています。 藍は港町の歴史と海、白は兵庫の朝霧や塩作りと彰化の陽光、緑は自然の恵みと創造力を象徴しています。

8つの作品:暮らしを彩る共創の成果

本展示会では、6人のクリエイターによる8点の作品が紹介されます。 暮らしの道具から外出用ファッションまで幅広く展開し、「くつろぎのある暮らしと、洗練された外出スタイル」というコンセプトを体現しています。 手仕事の温もりと、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。

淡路瓦:伝統と革新の融合

台湾の工業デザイナー・周育潤氏と台湾師範大学の学生チームによる産学協同プロジェクトでは、株式会社タツミとの連携のもと、淡路瓦と「家」とのつながりを再解釈した3作品が展示されます。

  • 香る瓦 ― 収納付き瓦の線香台: 淡路島の線香工芸に着目し、香りの文化を瓦に託した作品。小型化した瓦を重ねることで屋根の風景を表現し、下部にはお線香の収納機能、基台には再生瓦の砕石を用いています。
  • 家を繋ぐ鍵 ― 玄関に灯るモジュール式キーラック: 玄関を舞台に、淡路瓦の屋根を模したデザイン。鍵を掛けるとLEDが点灯します。モジュール式で拡張可能な構造です。
  • ボツボツの音 ― 瓦技術を活かした傘立て: 雨音から着想を得たユニークな作品。淡路産の瓦に鬼瓦の彫刻技術を活かし、排水構造や雲の装飾、宝珠形のパーツを取り入れています。

丹波焼:自然と文化の調和

山野の自然を表現する鉢作りで知られる伝市窯と、台湾の著名フローリストCNFlowerの凌宗湧氏、晴花鹿苑の王音筑氏とのコラボレーション作品が展示されます。

  • 山野の積み木 ― 蘭花と苔の美を宿す丹波焼の器: 丹波焼の伝統技法と台湾・彰化の蘭文化を融合した器皿。「無穴式排水層」により、蘭の根の健康と苔の湿度維持を同時に叶えます。サイズは4種あり、積み木のように組み合わせることが可能です。
  • 緑を宿す陶板 ― ビカクシダのための丹波焼植生板: 日光や水に強い陶器素材に滑り止め彫刻を施したビカクシダ栽培用の植生板。SDGs対応として、欠けを金継ぎで修復した特別仕様も展示されます。蘭の提供は美琪園芸MIKI ORCHIDです。

神戸レザー:レザーと再生素材の融合

台湾のキュレーション企業未來式のバイヤー汪麗琴氏による提案。

  • 白のハーモニー ― 神戸牛革とリサイクル素材のキャップ: ウォッシャブル加工された神戸レザーと、彰化産のrPET100%リサイクル生地を融合させたキャップ。

豊岡鞄:伝統と革新の新しいスタイル

豊岡鞄のプロジェクトからは2作品が展示されます。

  • 三つの手が結ぶ ― 豊岡の革取手 × 台湾のデザイン × フィリピンの編み: 株式会社モリタ、台湾のクラフトユニット本質創作室の李雅靖氏による企画。フィリピンの職人による手編み技術とMORITAの持ち手技術を融合させた三地域連携作品です。バナナシルク素材を使用しています。
  • フォーマル×カジュアル ― 2バッグスタイルのすすめ: デザイナーLU+の盧津姬氏との協働作品。台湾網バッグと豊岡鞄の高品質感を融合させた2つのバッグのスタイル提案です。

展示概要

展示名称: ひょうご国

実施場所: 大阪・関西万博会場内 ギャラリーWEST

実施日時: 2025年4月26日(土)〜4月30日(水)11:00~19:00

主催: 公益財団法人神戸ファッション協会

企画・デザイン協力: 財団法人台湾デザイン研究院(Taiwan Design Research Institute)

参加メンバー

詳細な参加メンバーについては本文に記載の通りです。

神戸ファッション協会と台湾デザイン研究院について

公益財団法人神戸ファッション協会は、兵庫県内の生活文化産業の振興を目的とした組織です。財団法人台湾デザイン研究院は、2020年に設立されたデザイン振興組織で、台北を拠点に幅広いプロジェクトを展開しています。

本展示会は、兵庫と台湾のデザイン交流を深め、創造力と工芸の融合を感じられる機会となるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました