大阪・関西万博:55頭の大蛇!石見神楽圧巻公演、古塔つみ氏ビジュアル公開

未分類

“大蛇55頭”が万博を揺るがす!浜田市・石見神楽が大阪・関西万博で特別公演を開催。古塔つみ氏描き下ろしによるビジュアル&特設サイトも公開!

2025年4月13日より開催されている大阪・関西万博において、島根県浜田市は伝統芸能「石見神楽」による特別公演を開催しました。6月19日と20日に行われたこの公演、『IWAMIKAGURA HEROES 石見神楽「大蛇」降臨!受け継がれる情熱の軌跡 ~石見神楽を創り出したまち浜田~』は、1970年の大阪万博以来、実に55年ぶりとなる万博での石見神楽公演です。

55年ぶりの万博公演:55頭の大蛇が舞う圧巻のステージ

今回の公演は、1970年の大阪万博出演から55周年を記念して、「55」という数字にちなんで55体の大蛇が登場する演目「大蛇(おろち)」をメインに構成されました。この演目は、石見神楽の中でも特に人気があり、その代名詞と言えるほど重要な演目です。 55頭の大蛇が舞台狭しと舞う、前代未聞のスケールは、観客に忘れられない感動を与えたことでしょう。

さらに、Z世代を中心に高い人気を誇る現代美術家兼イラストレーターの古塔つみ氏が、特別公演のキービジュアルを描き下ろしました。伝統芸能と現代アートが融合した、独創的なビジュアルにも注目が集まりました。

公演に先立ち、特設サイト(https://hamada-iwamikagura.com/expo2025/)が公開され、公演スケジュール、演目、石見神楽の歴史などが紹介されました

公演概要

公演名称: IWAMIKAGURA HEROES 石見神楽「大蛇」降臨!受け継がれる情熱の軌跡 ~石見神楽を創り出したまち浜田~

開催日時:

  • 2025年6月19日(木)18:00~
  • 2025年6月20日(金)10:30~ / 14:00~ / 18:00~

(各回約2時間を予定)

会場: EXPOホール(シャインハット)|大阪・関西万博会場内

主催: 浜田市 / 浜田市石見神楽大阪・関西万博公演実行委員会

協力企業: 株式会社セレスポ / 一般社団法人おんげん / 株式会社MSK / 株式会社LDH JAPAN / 株式会社ニューシンク

公演演目

  • 大蛇 / おろち: 記紀神話のスサノオノミコトのヤマタノオロチ退治を物語る演目。55頭の大蛇が舞台を埋め尽くす圧巻の舞が初披露されました。

  • 神迎 / かんむかえ: 神々を迎え入れる儀式舞。狩衣姿の舞手4人が幣と輪鈴、扇を持ち、四方を清めながら舞います。

  • 大江山 / おおえやま: 源頼光と家臣たちが酒呑童子を討伐する物語。鬼たちとの尋問や妖術を交えた決戦が見どころです。

  • 恵比須 / えびす: 豊漁と商売繁盛の神・恵比須様が美保の御崎で釣りを楽しむ様子を描いた、コミカルな演目。

万博公演の注目ポイント

  • 1970年大阪万博以来、55年ぶりの万博での石見神楽公演
  • 大人気演目「大蛇(おろち)」では大蛇55体による圧巻の大舞台を初披露
  • 「恵比須」「大江山」など、地域で愛され続ける名演目も登場
  • 伝統芸能×現代アートの融合!古塔つみ氏描き下ろしによるキービジュアル

クリエイター紹介

古塔つみ: 現代美術作家兼イラストレーター。2017年よりイラストレーターとして活動を開始。多くのミュージシャン、アパレルとのコラボレーションを経て現代美術家に転身。多様な作品制作手法を用い、独自の解釈で現代美術作品を制作しています。

古塔つみ氏コメント: 島根県の伝統芸能・石見神楽という長い歴史と深い精神性を持つ文化に、自分のイラストで関わることができたのは大きな喜びでした。EXPO2025での伝統と最先端技術が交錯する舞台であることを意識し、演目の1つである八岐大蛇退治「大蛇」を題材に、現代と伝統文化の接点を探りながら新しく違った世界観を描き出せたらという思いで制作しました。

PATO: 演出家。株式会社LDH JAPAN所属。EXILE等の振付や演出を担当。宝塚歌劇団の特別公演や舞台HIGH&LOW戦国など、幅広い分野で演出を手掛けています。

石見神楽とは

島根県浜田市の石見神楽は、1970年の日本万国博覧会(大阪万博)で「石見神楽・大蛇退治」を披露し、世界中の観客を驚かせました。国内外で公演を行い、「高円宮殿下記念地域伝統芸能賞」を受賞するなど、日本を代表する伝統芸能として高く評価されています。50演目を超える演目のなかでも「大蛇」は石見神楽の代名詞であり、2019年には日本遺産「神々や鬼たちが躍動する神話の世界~石見地域で伝承される神楽~」の構成文化財に認定されました。2022年には国立劇場にて浜田市による単独公演を実施し、大蛇50頭が舞台を彩る圧巻の舞を披露しました。

会社概要 (浜田市)

(企業情報は本文に詳細な記述がないため、省略)

この公演は、55年ぶりに万博の舞台で復活した石見神楽の伝統と、現代アートの融合、そして圧巻のスケールで、多くの来場者に忘れられない体験を提供したと言えるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました