大阪万博2025:空飛ぶ手術室!オペルミ®搭載の未来医療を体感

未分類

2024年大阪・関西万博:パソナグループ×大林組、「未来の医療」エリアに天井照明型手術室『オペルミ®』を展示

2025年開催の大阪・関西万博において、パソナグループと大林組は共同で、「未来の医療」エリアをパソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」内に展示します。このエリアでは、「フライングオペレーションユニット(空飛ぶ手術室)」と「リモートオペレーションセンター」から成る展示を通して、遠隔治療のコンセプトを提案します。

手術室には、大林組が開発した天井照明型手術室『オペルミ®』が採用されます。『オペルミ®』は、従来の手術室に必要だった無影灯を必要としない革新的なシステムです。天井全面に無影灯と同等の照明機能を持たせることで、以下の課題を解決します。

  • 天井高さが他の病棟フロアよりも高くなる必要性の解消(病棟フロア天井高2,600㎜に対し手術室は3,000㎜)
  • 無影灯による熱気による術者環境の悪化の改善
  • 無影灯によるクリーンエアー(空調)の気流妨害による患者環境の悪化の改善

大林組と国立大学法人大阪大学大学院医学系研究科が共同開発した『オペルミ®』は、可動式の高輝度・高演色の自動シューティングライトと、手術室全体を均等に照らすフルカラーLEDの導光板パネル照明を組み合わせることで、無影環境を実現しています。2025年1月に開業予定の大阪けいさつ病院(大阪府大阪市)への導入が決定しており、医療施設への適用拡大に加え、移動式手術室としてトレーラーのコンテナや船舶などへの適用に向けた技術開発も進められています。

「未来の医療 ~リモート操作による空飛ぶ手術室~」展示概要

この展示では、「フライングオペレーションユニット(空飛ぶ手術室)」と「リモートオペレーションセンター」を用いて、「未来の医療」のあり方を提案します。主な展示内容は以下の通りです。

  • <現在の医療>: 手術用ガイドワイヤー操作体験
  • <近未来の医療>: 近未来のカテーテル手術体験
  • <未来の医療>: 「自走型マイクロロボット」による血管内治療のコンセプト展示
  • <未来の医療>: 「空飛ぶ手術室」による遠隔治療のコンセプト展示(手術室には大林組『オペルミ®』を実装展示)

なお、「未来の医療」展示は、パビリオン展示協賛パートナーである朝日インテックとの共同展示となります。

パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」について

パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」のコンセプトは「人を活かす」ことです。健康でイキイキと活躍できる社会の実現を目指し、「からだ・こころ・きずな」をテーマに、様々な展示を行います。

  • からだ: 最新の医療と食による健康な身体づくり
  • こころ: 「思いやり」の精神に基づいた、生きがいとダイバーシティに満ちた心豊かな社会の創造
  • きずな: 誰もがイキイキと働き、幸せに暮らせる「ミューチュアル・ソサエティ(互助の社会)」の創造

株式会社パソナグループについて

パソナグループは1976年の創業以来、「社会の問題点を解決する」という企業理念のもと、ダイバーシティを推進し、一人ひとりが夢と誇りを持って活躍できる機会を創造してきました。2008年からは、兵庫県淡路島において地方創生事業にも取り組んでいます。

まとめ

2024年、大阪・関西万博のパソナグループパビリオンでは、大林組と共同で開発された革新的な天井照明型手術室『オペルミ®』を搭載した「未来の医療」エリアが展示されます。遠隔手術のコンセプトと最新の医療技術を体験できるこの展示は、未来の医療の姿を垣間見ることができる貴重な機会となるでしょう。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました