大阪万博:ウズベキスタン国立交響楽団無料コンサート!5/18 EXPOホール

未分類

大阪・関西万博:ウズベキスタン国立交響楽団による特別コンサート「Threads of Two Lands」開催

2025年5月18日(日)、大阪・関西万博のEXPOホール「シャインハット」にて、ウズベキスタン国立交響楽団による特別コンサート「Threads of Two Lands」が開催されます。このイベントは、ウズベキスタンパビリオンを運営するウズベキスタン芸術文化開発財団(ACDF)が主催します。

本コンサートは、中央アジアを代表するウズベキスタン国立交響楽団と、世界的に活躍するピアニストKirill Richter and Richter Trioの特別なコラボレーションです。プログラムは、日本とウズベキスタンの音楽伝統を融合させた作品を中心に構成され、両国の文化交流を讃え特別に作曲された作品『天翔神楽』の世界初演も含まれています。

コンサートは午後2時から3時まで、入場無料で開催されます。ウズベキスタン政府関係者を含む公式代表団も出席予定です。

コンサート詳細

イベント名: Threads of Two Lands

日時: 2025年5月18日(日)午後2時~3時

場所: EXPO ホール「シャインハット」

参加費: 無料

登壇者(予定):

  • ウズベキスタン政府関係者を含む公式代表団

演奏者:

  • 指揮:アリベク・カブドゥラフマノフ (Alibek Kabdurakhmanov)
  • 演奏:ウズベキスタン国立交響楽団
  • ピアノ:Kirill Richter and Richter Trio

演目:

  1. Mechanisms
  2. Music from ballet “Rasputin”
    • Ouverture
    • Infernal Dance
  3. Requiem
    • Kyrie Eleison
    • Dies Irae
    • Lacrimosa
  4. Orchestral suite “Faith Of Our Fathers”
    • Ouverture
    • Faith Of Our Fathers
    • Ashes & Snow
    • There Will Be No War After This One
    • Come To Me Not In The Snow White
  5. Chronos
  6. World Premiere Celestial Dance
    • 天翔神楽 (Amatobu Kagura)

※登壇者や演奏者、スケジュールは変更となる場合がございます。

出演者プロフィール

指揮者:アリベク・カブドゥラフマノフ (Alibek Kabdurakhmanov)

ウズベキスタン共和国功労芸術家。ウズベキスタン国立交響楽団首席指揮者。ウズベキスタン国立音楽院で打楽器の学士号と修士号、およびオペラと交響楽指揮の修士号を取得。2019年に国立交響楽団の首席指揮者に任命され、楽団史における新たな章の始まりと位置付けられています。現代作曲家の作品の世界初演も多く手掛けており、キリル・リヒター作「砂の時間」、D.ヤノフ=ヤノフスキー作「Zij – Music of Constellations」、などがあります。また、P. I. チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」やG. F. ヘンデルのオペラ「タメルラーノ」の劇場指揮も務めています。

オーケストラ:ウズベキスタン国立交響楽団

1937年設立の中央アジアを代表する交響楽団。フランス、ドイツ、ロシア、タイなどをツアーし、ベクゾド・アブドゥライモフ、アンドレア・ボチェッリ、ホセ・カレーラス、デニス・マツエフ、アンナ・ネトレプコ、アレサンドロ・サフィナ、マクシム・ベンゲロフ、ウラジーミル・スヴェルドロフ=アシュケナージなど、世界的な音楽家と共演しています。現在、若手指揮者アリベク・カブドゥラフマノフの加入により、ウズベキスタン、ロシア、西欧の古典音楽に加え、現代作曲家の作品も積極的に演奏しています。子どもと若者を対象とした音楽教育コンサートにも力を入れています。

キリル・リヒター&リヒター・トリオ (Kirill Richter and Richter Trio)

キリル・リヒター(1989年生まれ、ロシア)はパリを拠点とする作曲家兼ピアニスト。現代音楽とクラシック音楽の多作な作曲家で、ソロ、室内楽、管弦楽交響曲から映画、演劇、バレエのスコアまで幅広い作品を手掛けています。リヒター・トリオ(チェロ:オーギュスト・クレパク、ヴァイオリン:アレーナ・ジノヴィエワ)と共に世界中で演奏活動を行っています。代表作として、管弦楽組曲「先祖の信仰」、2018 FIFAワールドカップの音楽、ダンス作品「7つの時代」などがあります。デビューアルバム「Chronos」や、Deutsche Grammophonからのリリース作品もあります。ハンブルクのリーパーバーン・フェスティバル、ドイツのエルプフィルハーモニー管弦楽団、ロッテルダムのクラシック・ネクスト・フェスティバル、ロンドンのロイヤル・アルバート・ホールなど、多くの著名な会場で演奏しています。

ウズベキスタンパビリオンについて

名称:ウズベキスタンパビリオン「知の庭:未来社会の実験室」

開館時間:9:00 – 21:00 (最終入場:20:30)

入場方法:事前予約 (予約ウェブサイト:https://www.expo2025uzbekistan.uz/)、当日受付

想定所要時間:10-30分

※ウズベキスタンパビリオンの1階では、大阪・関西万博限定の公式グッズを販売します。

ウズベキスタン芸術文化開発財団 (ACDF) について

ウズベキスタンの遺産・芸術・文化の保護・促進・育成を担う財団。ウズベキスタン文化におけるエコシステムを育くみ、創造性に根差した経済を推進し、国内外で文化に携わる人々に機会を提供しています。第4回世界クリエイティブ経済会議(WCCE)を成功に導き、現代美術センターの改修、国立美術館の建設、ロマノフ大公宮殿の修復などにも取り組んでいます。2025年にはブハラ・ビエンナーレを開催予定です。

まとめ

大阪・関西万博開催中の2025年5月18日、EXPOホール「シャインハット」で、ウズベキスタン芸術文化開発財団主催の特別コンサート「Threads of Two Lands」が開催されます。ウズベキスタン国立交響楽団とKirill Richter and Richter Trioによる、日本とウズベキスタンの音楽文化が融合した貴重なコンサートです。入場無料のため、多くの来場者が期待されます。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました