PHR活用で高齢化社会の課題解決!経済産業省×アクセンチュアセミナーレポート

未分類

2025年6月19日開催:「PHRの活用と社会実装」セミナーレポート

2025年6月19日(木)午後1時30分~3時、新社会システム総合研究所(SSK)主催によるセミナー「PHRの活用と社会実装」が開催されました。本セミナーは、経済産業省 ヘルスケア産業課、アクセンチュア株式会社 公共サービス・医療健康グループ、Accenture Songによる講演で構成され、会場受講(紀尾井フォーラム)とライブ配信(Zoomウェビナー)、アーカイブ配信(2週間)の3つの受講方法が提供されました。

本セミナーは、大阪・関西万博 テーマウィーク“健康とウェルビーイング”に関連した内容となっており、高齢化社会における医療・介護の課題解決に向けたPHRの活用と社会実装をテーマに、最新の動向や取り組みが紹介されました。

講師陣

  • 経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐 明石 順子 氏
  • アクセンチュア株式会社 テクノロジーコンサルティング本部 公共サービス・医療健康グループ シニア・マネジャー 竹井 陽一 氏
  • Accenture Song シニア・マネジャー 村本 美知 氏

セミナー詳細情報

セミナー詳細ページ:https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25276

開催概要

  • 日時: 2025年6月19日(木)午後1時30分~3時
  • 会場: 紀尾井フォーラム(千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンコート1F)
  • 受講方法: 会場受講、ライブ配信(Zoomウェビナー)、アーカイブ配信(2週間、何度でもご都合の良い時間にご視聴可能)

重点講義内容

セミナーでは、以下の5つの主要なテーマについて解説が行われました。

  1. 経済産業省におけるヘルスケア・PHR関連施策について: 経済産業省による健康経営やPHR利活用に関する施策の概要が説明されました。

  2. 令和5年度補正PHR社会実装加速化事業(情報連携基盤を介したPHRユースケースの創出に向けた課題・論点整理等調査実証事業)について: 情報連携基盤を活用したPHRユースケース創出に向けた取り組みとその成果、課題などが報告されました。

  3. 情報連携基盤(PHR CYCLE)について: PHR CYCLEと呼ばれる情報連携基盤の仕組みや機能、社会実装における役割などが解説されました。

  4. ユースケース創出にかかるマッチング、構想支援について: 新たなPHRサービス創出に向けた事業者間のマッチングや構想支援の取り組みが紹介されました。

  5. 大阪・関西万博 テーマウィーク“健康とウェルビーイング”: 大阪・関西万博における健康とウェルビーイングに関するテーマと、PHRの活用との関連性が示されました。

セミナーの最後には質疑応答と名刺交換の時間が設けられました。

お問い合わせ先

新社会システム総合研究所

東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F

Email: info@ssk21.co.jp

TEL: 03-5532-8850

FAX: 03-5532-8851

URL: https://www.ssk21.co.jp

新社会システム総合研究所(SSK)について

1996年12月6日設立。法人向けビジネスセミナーを年間約500回企画開催する情報提供サービスを主な事業としています。セミナー事業以外にも、セミナー企画運営代行サービス・講師派遣、BtoB広告・受託調査・市場調査レポート販売・セミナーDVD販売・セミナーオンデマンド販売など、幅広いサービスを提供しています。

本セミナーは、高齢化が加速する社会において、PHRの活用が如何に重要であるかを示す重要な機会となりました。経済産業省、アクセンチュア、Accenture Songの各専門家による発表は、PHRの社会実装に向けた具体的な取り組みや課題を明確に示し、今後のPHR活用促進に向けた議論を深めるための有益な情報提供となりました。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました