2025年7月20日(日)、大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で小学館集英社プロダクションがエデュテインメント体験を提供
株式会社小学館集英社プロダクション(ShoPro)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「TEAM EXPO 2025」プログラムにおいて、7月20日(日)に「TEAM EXPOパビリオン」にてステージ発表とブース展示を実施することを発表しました。
エデュテインメントをテーマにした魅力的な企画
ShoProは、「TEAM EXPO 2025」の共創チャレンジ「エデュテインメントでワクワクをみつけよう!」に登録し、子どもから大人まで楽しめる体験型のイベントを提供します。 テーマは「エデュテインメント」。学びとエンターテインメントを融合させた、ワクワクする体験を通して、来場者に未来への希望を感じてもらうことを目指します。
ステージ発表:学びと楽しみが融合した3時間
7月20日(日)13:00~16:00に行われるステージ発表では、以下の3つのプログラムが予定されています。
-
「ビビビ!微生物デンキ音楽会」: 微生物と電気の不思議な関係を、音楽を通して楽しく学びます。
-
「海洋プラスチックで未来のワクワクをつくろう!」: 海洋プラスチック問題をテーマに、アップサイクルについて考えるワークショップです。
-
「まなびとあそびのお絵描きワークショップ」: 画家のあきやまかぜさぶろう先生と一緒に、「いのち輝くちきゅう」をテーマに海の生き物や陸の生き物を描くワークショップ「コドモエアトリエ教室」を開催します。
ブース展示:10時間開催の「わくわくを見つけよう展」
10:00~21:00まで開催されるブース展示「わくわくを見つけよう展」では、ステージ発表の内容を映像、写真、実物などを用いて紹介。来場者はエデュテインメントを五感で体感できます。ブース展示場所は、フューチャーライフヴィレッジ TEAM EXPOパビリオン TE3です。
キュートなナビゲーター「ちこまる」がイベントを盛り上げる
SNS発のShoProオリジナルキャラクター「ちこまる」が、7月20日の「TEAM EXPOパビリオン」でエデュテインメントのナビゲーターを務めます。ちこまるはブース展示の装飾などにも登場し、来場者と一緒にエデュテインメント体験を楽しみます。
ちこまるは、床の薄い家に住む、可愛らしいながらもちょっぴり不憫なハムスターです。
小学館集英社プロダクションと大阪・関西万博
小学館集英社プロダクションは、2023年4月に大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を具現化するプログラム「TEAM EXPO 2025」の「共創パートナー」に登録し、2年以上にわたり万博の一員として活動しています。 様々な「共創チャレンジ」の創出・支援にも取り組んでいます。
大阪・関西万博概要
- 開催期間: 2025年4月13日(日)~10月13日(月)
- テーマ: 「いのち輝く未来社会のデザイン」
- TEAM EXPO 2025: 国内外から多様な参加者が主体となり、未来社会を共に創り上げていくプログラム。企業、教育機関、政府機関、国際機関など、様々な団体が「共創チャレンジ」または「共創パートナー」として参画しています。
まとめ
小学館集英社プロダクションは、7月20日(日)に大阪・関西万博「TEAM EXPOパビリオン」で、エデュテインメントをテーマとしたステージ発表とブース展示を実施します。 「ビビビ!微生物デンキ音楽会」「海洋プラスチックで未来のワクワクをつくろう!」「まなびとあそびのお絵描きワークショップ」といった魅力的なプログラムと、キュートなナビゲーター「ちこまる」と共に、来場者は忘れられない一日を過ごすことができるでしょう。 このイベントを通して、大阪・関西万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」への理解が深まることを期待します。