大阪万博2025:古野電気の海洋DX、BLUE OCEAN DOME登壇動画公開

未分類

2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」パビリオン催事登壇 アーカイブ動画公開のお知らせ

古野電気株式会社は、2025年大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」のパビリオン催事を応援しています。2025年5月14日、本パビリオンの催事において登壇した際のアーカイブ動画が、【EXPO2025】BLUE OCEAN DOME公式チャンネルにて公開されました。

古野電気株式会社は、2048年に創業100周年を迎えるにあたり、2050年の海洋の未来像を想像した未来社会コンセプト「Ocean 5.0」を2024年7月に発表しました。このコンセプトは、同社が推進する海洋DXの指標であり、賛同する企業や団体と連携し、豊かで共存共栄できる未来の海洋社会創造を目指しています。公開されたアーカイブ動画では、古野電気株式会社の海洋DXへの取り組みと、環境課題に共に取り組む大阪府環境農林水産部や大阪大学大学院工学研究科との連携について紹介されています。

アーカイブ動画

アーカイブ動画は、【EXPO2025】BLUE OCEAN DOME公式チャンネルで公開されています。具体的な視聴方法やURLについては、公式チャンネルをご確認ください。

古野電気株式会社について

古野電気株式会社は、1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、舶用電子機器分野において独自の超音波技術と電子技術を活かし、数々の世界初・日本初の商品を提供してきました。現在では、世界90か国以上で販売体制を確立し、世界規模の舶用電子機器総合メーカーとしての地位とブランドを築いています。

会社概要

  • 本社:兵庫県西宮市
  • 設立:1951年
  • 事業:船舶用電子機器および産業用電子機器等の製造・販売
  • 資本金:7,534 百万円
  • 従業員(連結):3,368名
  • 売上高(連結):126,953 百万円
  • 代表者:古野 幸男
  • 上場取引所:東京証券取引所 プライム市場

関連リンク

2025年5月12日発表(古野電気):2025大阪・関西万博「BLUE OCEAN DOME(ZERI JAPAN)」パビリオン催事にて登壇 (URLは省略)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報が含まれています。メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

本プレスリリースに関する問い合わせ先

本プレスリリースに関するお問い合わせは、古野電気株式会社までお願いいたします。具体的な連絡先については、同社のウェブサイト等をご確認ください。

キーワード: 古野電気, 大阪・関西万博, BLUE OCEAN DOME, ZERI JAPAN, 海洋DX, Ocean 5.0, アーカイブ動画, パビリオン, 環境課題, 大阪府, 大阪大学

このプレスリリースは、2025年5月14日時点での情報に基づいて作成されています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました