2025年大阪万博:SUSTAINABLEMEが出展決定!健康経営支援サービスを世界へ

未分類

2025年大阪・関西万博:株式会社SUSTAINABLEME、パビリオン出展決定

株式会社SUSTAINABLEME(本社:京都市、代表取締役:後藤友美)は、健康経営を推進するヘルスケアサービスを提供する企業です。大阪府スマートシティ戦略部「大阪スマートヘルスプロジェクト」支援企業に選出されたことを受け、2025年大阪・関西万博へのパビリオン出展が決定しました。

同社は「ウェルビーイングで持続可能な組織づくり」をテーマに、ホルモン検査サービス「menome」などを提供しています。「menome」はホルモンバイオデータとAI分析を活用し、個人のフィジカル・メンタルヘルス、業務パフォーマンス向上を支援するサービスです。

今回の万博出展では、この独自の技術を用いて、個人と組織の状態を可視化し、具体的な改善策を提案する革新的なサービスを国内外の来場者に提供する予定です。 健康経営施策のデータドリブン分析、性差医療に基づく健康支援、ストレスチェック運用支援など、幅広い企業ニーズに対応してきた実績を活かし、より多くの人々が自身の健康状態を理解し、ウェルビーイングの重要性を認識する機会を提供することを目指しています。

2025年大阪・関西万博における出展概要

SUSTAINABLEMEは、以下の2つのイベントに出展します。

【Health-O(ヘルス・オー)エクスペリエンス in Wasse】

大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿って、「Health-O(ヘルス・オー)エクスペリエンス in Wasse」では、来場者が自身の健康を見つめ直す機会を提供します。 最先端テクノロジーを用いた、手軽に健康状況を把握し、健康づくりに取り組めるサービスを提供する20社以上のスタートアップ企業が出展します。

  • 会期: 2025年6月27日(金)~6月29日(日)
  • 時間: 10:00 〜 21:00
  • 会場: 大阪・関西万博 EXPOメッセ

大阪スマートヘルスプロジェクト「Health-O」は、個人や従業員の健康増進、疾患の予防・治療、リハビリ・介護予防等につながるアプリやサービスを開発するスタートアップ支援プロジェクトです。

【Japan Health】

医療・ヘルスケア分野に特化した国際見本市「Japan Health」は、2025年6月にインテックス大阪で開催されます。医療機器メーカー、スタートアップ、研究機関、行政機関など、様々な関係者が集結し、日本の医療・ヘルスケア技術やサービスを世界に発信します。

  • 会期: 2025年6月25日(水)~6月27日(金)
  • 時間: 10:00 〜 17:00
  • 会場: インテックス大阪

menome サービス紹介 + パッケージリニューアル

「menome(メノミー)」は、ホルモンバイオデータとAI分析を活用したデータ分析により、個人と組織のパフォーマンス向上を支援するサービスです。ホルモンバランスの乱れやストレスの蓄積といった、パフォーマンス低下や慢性的な不調の背景にある“見えにくい要因”を可視化し、改善策を提案します。

毛髪や唾液などのサンプル提供と簡単なサーベイで検査が完了し、AIによるデータ分析に基づいたフィードバックシート(個人向け)やレポート(組織向け)を提供します。離職防止、生産性向上、人材定着、採用ブランディング強化、健康経営優良法人認定取得支援など、多様なメリットがあります。

パッケージリニューアル

menomeのパッケージがリニューアルされました。 より多くの人に自然な形で利用してもらえるよう、デザインが刷新されました。

代表コメント

代表取締役 後藤友美は、大阪・関西万博とJapan Healthへの出展を通じて、menomeの技術を国内外に広め、個人のウェルビーイング向上と企業の持続的成長に貢献したいと考えています。

お問い合わせ

サービスに関するお申込み・お問い合わせは、株式会社SUSTAINABLEME 後藤まで、E-mail:info@sustainableme.co.jp

会社概要

株式会社SUSTAINABLEMEは、健康経営を推進するヘルスケアサービスを提供する企業です。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました