大阪・関西万博「ハンガリー・ナショナル・デー」が2025年5月24日に開催
2025年4月13日の大阪・関西万博開幕以来、ハンガリー・パビリオンは連日多くの来場者を集め、2025年5月24日時点で約25万人が来場しました。民族音楽の生演奏や本格的なハンガリー料理を提供する「Miska Kitchen & Bar」などが好評で、パビリオン内イベントに加え、万博会場内の各ステージでも民族音楽や舞踊のパフォーマンスが注目を集めています。
この成功を背景に、5月24日に「ハンガリー・ナショナル・デー」が開催されました。このイベントは、ハンガリーがその豊かな文化遺産、創造性、そして未来志向の姿勢を世界に紹介する機会となりました。
ハンガリー・パビリオンのテーマは「過去なくして未来なし」です。伝統の理解と尊重が持続可能な発展の鍵であるというメッセージが込められています。ハンガリーの民族音楽は重要な要素であり、パビリオン内だけでなく万博会場全体で展開される音楽・舞踊イベントを通じて世界中に発信されました。
ナショナル・デーは各国が自国の文化、価値観、未来へのビジョンを紹介する特別な日です。午前に行われた公式セレモニーでは、ハンガリー共和国のシュヨク・タマーシュ大統領が登壇し、次のように述べました。
「ハンガリー・パビリオンが好評を博し、多くの方々がハンガリーの国やその文化、創造性に関心を寄せてくださっていることを大変嬉しく思います。ここでの体験が、訪れた皆さまにとって刺激的なものとなり、ビジネスの可能性を見いだす方にも、文化的な感動を求める方にも、あるいはハンガリーという独自性と伝統を大切にする国を知りたいという方にも、何かしらのきっかけとなると確信しております。実際にハンガリーを訪れて、その魅力を肌で感じてみたいと思ってくださる方が増えることを願っております。心温かいおもてなしの国として、皆さまのお越しを楽しみにお待ちしています。」
式典後には、パール・イシュトヴァーン・“サロンナ”氏の音楽監修のもと、ハンガリー国立民俗舞踊団による民俗舞踊と音楽が披露され、カルパチア盆地の豊かな民俗文化が表現されました。
夜に開催されたガラパフォーマンスでは、ミハーイ・ガーボル氏とカーエル・チャバ氏の監修・監督のもと、舞踊劇『結婚式(Menyegző)』が初公演されました。トランシルヴァニアの村の伝統的な結婚式の儀式を、現代的舞台演出と融合させた壮大な作品は、多くの観客を魅了し、会場を満席にしました。
「ハンガリー・ナショナル・デー」を通して、ハンガリーは「伝統を尊重しながら、未来へと向かう国」としての姿を強く印象づけました。パビリオンのユニークな展示と文化的体験は、多様な価値観を世界に示し、観光や経済面における国際的な存在感を高め、国の知名度向上にも大きく貢献しています。
EXPO 2025 Hungary Non-Profit Ltd.について
EXPO 2025 Hungary Non-Profit Ltd.は、大阪・関西万博におけるハンガリー・パビリオンの運営に関わっている団体です。
この記事は、提供されたプレスリリースの情報に基づいて作成されています。


