大阪万博2025:メタバース推進協議会が未来社会を体感できる展示を実施

未分類

メタバース推進協議会、大阪・関西万博「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」パートナーに決定

2025年4月13日から10月13日までの期間で開催された2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、一般社団法人メタバース推進協議会(東京都千代田区、代表理事:養老孟司)が、未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」のパートナーとして参加しました。

「最先端のデジタル技術と生きる社会とはなにか」をテーマに展示

メタバース推進協議会は、「人間本来の暮らし方の探求~最先端のデジタル技術と生きる社会とはなにか~」をテーマに、フューチャーライフ万博の展示に参加しました。これは、未来の暮らしに関する問いや提案を持ち寄り、発信・共創する場として、未来に向けた問いと提案を集め、体験提供を通じた未来社会のデザインを提案し、課題解決を目指すというフューチャーライフ万博の理念に共感したためです。

同協議会は、最先端のデジタル技術を社会実装する企業(株式会社NTTデータ、株式会社Actos Leading、株式会社フルタイムシステム、株式会社ミックウェア、株式会社スノーラ・ジャパン)の協力も得て、来場者に未来社会をデジタル技術で豊かにする体験を提供しました。

会期終盤には、同協議会の代表理事である養老孟司氏が“デジタルヒューマン”として登場する、「AI養老孟司と語り合う!」(仮)を開催する予定でした。

メタバースと現実社会の融合、地域社会の課題解決への可能性を探る

メタバース推進協議会は、メタバースやAIを始めとする最先端のデジタル技術が現実社会に与える影響を考察し、現実世界と仮想世界の融合が地域社会の課題解決につながる可能性を探るべく、産官学連携で新しい取り組みを進めています。

世界レベルで急速な発展を遂げるメタバースやAIなどの最先端デジタル技術の可能性に期待を寄せながらも、自然や人類に及ぼす影響についても慎重な議論が必要であるという認識を示しています。このような背景から、新たなデジタル技術が地域社会や人にどのように役立つのかを多角的に議論し、未知の世界を体験する機会の提供が必要だと考え、今回の展示に参加しました。

一般社団法人メタバース推進協議会について

一般社団法人メタバース推進協議会は、最先端のデジタル技術を活用しながら“人間本来の暮らし方”の探求を目指し、日本人の生活文化や産業の醸成・継承につながる新たな文化圏、経済圏のあり方を検討することを目的に、2022年3月31日に設立されました。

少子高齢化、大都市への人口一極集中、地域の過疎、農林水産業衰退など、複雑に絡み合う社会課題を抱える日本において、地方における地域社会の社会基盤・インフラをデジタル技術で補完することで関係人口との絆を醸成し、文化圏・経済圏を維持する必要性が高まっていると認識しています。そこで、次世代の社会基盤となる拡張地域社会「田園都市メタバース構想」(仮)の世界観や未来社会を模索し、デジタル技術が現実社会の暮らしとどう折り合いをつけられるかを、全国の自治体、教育機関、地域企業と共に考える機会の提供を進めています。

常設展示の内装イメージ

特別顧問である隈研吾氏により、「里山」を空間全体で感じることができるデザインで内装設計がされました。

2025年日本国際博覧会「大阪・関西万博」概要

開催期間:2025年4月13日~10月13日(184日間) 開催場所:大阪 夢洲(大阪市臨海部) テーマ:いのち輝く未来社会のデザイン「Designing Future Society for Our Lives」

フューチャーライフヴィレッジ(FLV)概要

万博会場西側のフューチャーライフゾーンに位置するフューチャーライフヴィレッジ(FLV)は、様々な参加者が「未来の暮らし」をコンセプトとする多種多様な「問い」と「提案」を持ち寄り、参加者同士や来場者との対話が生まれ、未来社会の姿をみんなで考え、共に創り出していく共創(co-create)を実現する場です。

メタバース推進協議会概要

商号:一般社団法人メタバース推進協議会 代表理事:養老孟司 事務局長:小水陽介 所在地:102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-33 設立:2022年3月31日 URL:https://jmpc.jp (URLは本文からは除外)

まとめ

一般社団法人メタバース推進協議会は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の未来社会ショーケース事業「フューチャーライフ万博・フューチャーライフエクスペリエンス」において、最先端デジタル技術と未来社会のあり方に関する展示を行いました。「人間本来の暮らし方の探求」をテーマに、来場者に未来社会をデジタル技術で豊かにする体験を提供すると共に、メタバース技術の可能性と課題について考察する機会を提供しました。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました