2025大阪・関西万博:荒川静香さん就任!復興庁展示内容詳細

未分類

2025年大阪・関西万博:復興庁、万博展示キックオフイベント開催 荒川静香さんが復興PRアンバサダーに就任

2025年1月22日、復興庁は記者会見室において「2025年大阪・関西万博 復興庁万博企画 キックオフイベント」を開催しました。このイベントでは、2025年大阪・関西万博における復興庁の展示内容と、プロフィギュアスケーターの荒川静香さんの復興PRアンバサダー就任が発表されました。

大阪・関西万博における復興庁の展示内容

伊藤忠彦復興大臣は、万博出展における狙いと意図、そして出展概要を発表しました。復興庁は、「未来のコミュニティとモビリティウィーク」において、「東日本大震災からのよりよい復興」をテーマに展示を実施します。5月19日から24日までの6日間、EXPOメッセ会場にて、「つむぎ、つづける。」をコンセプトとした展示が行われます。

展示内容は、「震災伝承・災害対応」、「食・水産」、「最新技術」、「福島国際研究教育機構(F-REI)」の大きく4つのテーマで構成され、被災地に関わる人々の様々な想いや行動がつむがれ、被災地の未来へと続くストーリーを展示する予定です。

さらに、東ゲートゾーンには、国内外から寄せられた被災地へのメッセージを集積し、復興のシンボルである岩手県陸前高田市にある「奇跡の一本松」を形づくるデジタルモニュメント「成長する『奇跡の一本松』」が万博開催期間中常設展示されます。

荒川静香さん、復興PRアンバサダーに就任

伊藤大臣は、荒川静香さんが復興庁 2025大阪・関西万博復興PRアンバサダーに就任することを発表しました。荒川さんは、高校卒業まで宮城県で過ごした経験から、この就任を非常に光栄に感じていると述べ、震災の記憶と学びを未来へとつなげる万博での復興庁の取り組みを力強く応援していくと意気込みを語りました。

荒川さんは、「東日本大震災からのよりよい復興」をテーマとした万博展示の内容を紹介するPR動画に出演しており、1月22日から復興庁の公式ホームページで公開されています。 司会からの質問に対し、荒川さんは震災直後からの復興支援活動について、「震災直後には宮城県を中心に救援物資を詰め込んだ車で被災地へ向かい、その後は東北の被災を受けた農家さんのお話を伺ったり、避難所を慰問させていただいたり、被災された皆さんにたくさんの声をかけさせて頂きました。支援の心を持ち続けることが、より未来に向かって力強く進んでいくのかなと私自身が学ばせていただきました。」とコメントしました。

伊藤大臣は、このPR動画を通じて多くの方に万博復興庁テーマウィーク展示に足を運んでいただき、被災地まで足を運んで、現地の様々なものに触れていただくことで、心動かされる体験をしてほしいと述べました。

デジタルモニュメント「成長する『奇跡の一本松』」へのメッセージ募集開始

1月22日より、「大阪・関西万博 復興ポータルサイト」で「3.11を忘れない。想いをつなぐ未来レター」と題したメッセージ募集が開始されました。 これは、復興のシンボルである「奇跡の一本松」を形づくるデジタルモニュメントへのメッセージ募集であり、すでに約2,000通のメッセージが集まっているとのことです。伊藤大臣と荒川さんもメッセージを投稿しました。

伊藤大臣のメッセージ:「明るく 元気な東北を目指して 皆さんと共に 力強く一歩一歩進めてゆきましょう!」

荒川さんのメッセージ:「常に「今」 最善を尽くしている先に 未来へとつながる道 共に」

今後、岩手、宮城、福島の三県の知事や各県ゆかりの著名人の方々からもメッセージが掲載される予定です。

万博出展100日前イベントの開催

伊藤大臣は、5月19日からの大阪・関西万博出展に向け、約100日前となる2月上旬に岩手、宮城、福島各県の震災伝承施設で「2025年大阪・関西万博 復興庁展示 100日前イベント」を開催することを発表しました。

2月8日(土)福島会場を皮切りに、2月9日(日)宮城会場、2月11日(火)岩手会場と3日間に渡り開催されます。イベントでは、万博出展概要の紹介、トークセッション、学生とのコラボレーションによる招待状作成ワークショップ、地元学生考案の復興グルメのアイデア紹介、パネル展示などが予定されています。伊藤大臣は、被災地の会場で被災地の方々と触れ合い、意見交換をすることで、万博への出展を広くPRしたいと述べました。荒川さんも、福島会場への参加を予定しており、被災地の方々のお話を伺い、復興の歩みを学び、未来に向けて前進んでいくことの大切さを伝えたいとコメントしました。

キックオフイベント概要

  • 日時: 2025年1月22日(水)14:30~15:00
  • 会場: 復興庁 記者会見室(東京都千代田区霞が関3-1-1 中央合同庁舎4号館)

会社概要 (復興庁万博事業100日前イベントPR事務局)

(企業情報は本文に記載なし)

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました