大阪・関西万博2025:ZenGroupの越境ECで関西食文化を世界へ

未分類

2025年: ZenGroup株式会社の「関西 食の「わ」プログラム」がTEAM EXPO 2025共創チャレンジに登録

2025年、越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪府大阪市)は、関西の食材や食文化を国内外に広めることを目的とした『関西 食の「わ」プログラム』が、大阪・関西万博「TEAM EXPO 2025」プログラム/共創チャレンジに登録されたことを発表しました。

ZenGroup株式会社は、越境ECモール「ZenPlus」内に英語の特設サイトを構築。訪日前の外国人に向けて関西の食文化の魅力を発信し、日本滞在中や帰国後もその魅力を楽しんでいただけるよう、誘客とリピート購入促進の仕組みを構築しています。この活動を通して、関西の食文化を世界に広め、「いのち輝く未来社会のデザイン」という大阪・関西万博のテーマに貢献することを目指しています。

ZenGroup株式会社の取り組み:越境ECを通じた関西食文化のグローバル発信

ZenGroup株式会社は、2014年開始の海外向け購入代行サービス「ZenMarket」をはじめ、「ZenPop」「ZenPlus」「ZenPromo」「ZenLink」「ZenStudio」など、越境ECに関わる幅広いサービスを提供しています。これらのサービスを個別に、あるいはパッケージとして提供することで、海外展開を総合的に支援しています。

農林水産省近畿農政局の『関西 食の「わ」プログラム』の一環として、ZenGroup株式会社は「ZenPlus」内に英語の特設サイトを作成。訪日前の外国人への関西の食の魅力発信と誘客促進を図っています。さらに、関西を訪れた外国人旅行者へのショップカード企画・制作を行い、「ZenPlus」でのリピート購入を促進することで、訪日外国人が関西で体験した食文化を帰国後も継続して楽しめるよう支援しています。

この取り組みは、訪日外国人が関西で購入した食材や飲料を帰国後も購入できる仕組みを作り、関西の食文化の魅力を世界に広げることを目的としています。同時に、事業者にはシンプルな仕組みで海外での売上増加と持続可能なビジネスへの転換を支援します。

『関西 食の「わ」プログラム』:関西の食文化の継承と振興

関西地方では、古くから発達した商業と物流により、全国から様々な食材が集まり、地域特性を活かした多様で豊かな食文化が形成されてきました。『関西 食の「わ」プログラム』は、この関西の食文化の次世代への継承と、それを支える農林水産業・食品産業の振興を目的としています。企業、団体、個人が国内外への発信活動を行う取組を推進するプログラムです。

TEAM EXPO 2025 共創チャレンジ:未来社会のデザインに向けた活動

「TEAM EXPO 2025」共創チャレンジは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を実現するため、未来に向けて主体的に行動する、または行動しようとしているチームの活動を指します。ZenGroup株式会社の活動は、この共創チャレンジの一環として登録されています。

ZenGroup株式会社:世界の越境EC販売額20%を日本に

ZenGroup株式会社は、「世界の越境EC販売額20%を日本に」というミッションを掲げ、日本の越境EC販売額シェア20%を目指しています。250万人以上の会員数を擁し、世界175か国への発送実績を有する同社は、日本の商品をシンプルに海外ユーザーへ届ける仕組み作りに継続して取り組んでいます。

会社概要

会社名: ZenGroup株式会社

URL: https://zen.group/

代表者: ナウモヴ・アンドリイ、オレクサンドル・コーピル、スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ、ソン・マルガリータ

所在地: 大阪府大阪市中央区瓦町1丁目7-7 大阪堺筋Lタワー

設立: 2014年4月

資本金: 80,000,000円

古物商許可番号: 621150153358号

関連URL:

本記事は、提供されたプレスリリースの情報に基づいて作成されています。

気になる!万博
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました